入金後、更に利用料を要求してくる競馬予想サイト・業者には注意!
情報料を入金した後に、さらに利用料を要求してくるサイトがあります。例えば、土日の1レースで1万円の情報販売があるとします。1万円を振り込んだ後に、更に追加で料金を支払わないと情報を提供しないケースがそれにあたります。料金追加の理由は、以下のような内容が多いようです。
サイト名 | LAP競馬( ラップ競馬 ) |
---|---|
運営会社 | 合同会社アトラス |
運営責任者 | 渡邊裕也 |
URL | https://www.lap-keiba.info/ |
電話番号 | 03-5579-5806 |
メール | info@lap-keiba.info |
表記住所 | 東京都 中野区 上高田3-8-2 |
料金・特徴 | 1pt = 100円、無料情報アリ |
評価 | ★★★ 3.50 5.0 |
口コミ | 10件 10件 |
平日は地方競馬、週末は中央競馬を対象に無料情報が提供され、毎週末、高配当を乱獲し続ける話題必須の情報サイト!
専属馬券師からの圧倒的な情報量を元にLAP指数でデバックすることで的中結果を量産!
・裏付け調査・繰り返される演算・補足する情報の徹底完備
・プロの予想家が完全認定した365日欠かさず提供する無料情報
・各方面に配置された業界最高峰の情報分析力
・全情報への透明性・会員様の交流を目的とした実績報告掲示板を併設
公開直前まで情報収集や精査に励み、一切の懸念なき買い目を用意する事で安定した的中率をマーク。
さらに数多くのニーズに限りなく応える事で、一番需要性の高いサイトとして玄人・素人関係なしに人気急上昇中!
参加してダメだったら終わりってだけじゃないところがいい!!
担当さんも親身になって話を聞いてくれて、どんな情報がいいかとか価格帯はいくらがいいとか聞いた上で情報を案内してくれる。
売ったら終わりみたいなサイトが蔓延していますが、ここはそんなこと一切ないから信用できるな〜〜。
初回割引で参加したんだけど、結果が半端ないわ。
10万円以上が2鞍みたいな結果が出た。
1万5千円の割引が適応されて参加できる。
どうせ割引された情報って当たらないんでしょって思っていましたが、そんな事なかった。
サポート環境も整ってて、的中も出してくれるから、続けていける情報会社ですわ。
実際の実績に基づく報告掲示板があるところは評価できます。
不的中の報告とかもあるし情報を選びやすい。
後はランキングページとかもあったりしてその週の情報の的中率とか利益率とかがいい情報に参加できる。
私もこれらを使って参加してみたんですが、70万円とか結果が出た。
情報会社の欠点って参加する情報によっては結果が違うところ。
それがいろんな観点から選べるっていいところなんじゃないかな。
春のG1連戦でも的中本数は多い。
私の場合は新規情報⇒心技体⇒TTMと段階を踏んできましたが、リピーター情報への初参加で的中を獲得出来てから、ステップアップの意味を込めて先週TTM[に参加してみたんだけど合計93万って高額配当獲得です♪
この結果はLAP競馬じゃないと獲得できないと思う。
これまで数社経験してきた私が言うから本当です。
LAP指数を元にしてるサイトって初めてでした。どの有料情報でも最終的にはLAP指数を元にデバックを行っているらしい。多角的に買い目を検証しているからこそできる的中なんだろうな。これは個人じゃできない予想の仕方なんですね。
的中ディクショナリーって情報に試しに参加した先週。
まさかのラジオニッケイでの情報が1鞍あったwww
結果的には土曜日1鞍的中11万。
1鞍不的中。
日曜日ラジオニッケイで17万的中。
2鞍的中で28万獲得出来ました!
初めてにしてはめっちゃいい情報でしたね。
注目の的中実績って機能があって提供された買い目を公開してるってすごいわ。
本来だったら買い目は購入者だけの極秘情報ですって断られるところがほとんどだと思いますが。←私の実体験です
でもここはしっかり公開してて信用できるところが◎
宝塚でも結果を出してくれたわ。
正確に言うと宝塚以外のレースでしたがwww
その週に的中出てればまあいいっしょwww
馬券師的にも気合が入る週らしいし、結果が出てwinwinの関係でした。
無料情報って毎日あるらしいよ!!
的中率もめっちゃいいし。
地方中央関係なしに的中率が高いって評価は高いと思う。
有料情報は中央だけらしいんだけどこっちも的中はしてるみたい。
まだ登録したばっかだからどの情報がいいとかはわからんから、相談してみる。
あと、実績を報告できる掲示板があるらしい。それって実際に的中してないと不的中のコトばっかりになる。
でも的中実績が上がってるから掲示板も盛り上がるんでしょうね。
信憑性が高いサイトだからこそ出来ることですね。
口コミで回収率が高いと評判のサイト
各種ランキングNo.1競馬予想サイト
競馬マル得情報 「 月間の人気記事 」
入金後、更に利用料を要求してくる競馬予想サイト・業者には注意!
情報料を入金した後に、さらに利用料を要求してくるサイトがあります。例えば、土日の1レースで1万円の情報販売があるとします。1万円を振り込んだ後に、更に追加で料金を支払わないと情報を提供しないケースがそれにあたります。料金追加の理由は、以下のような内容が多いようです。
「絶対!必ず!儲かる!」こんな誇大広告表現に騙されないで!
5万円の情報料で100万円を獲得できます!10万円の情報料で500万円稼がせます!このような誘い文句を目にしたことはありませんか?言うまでもありませんが、競馬に「絶対」はありません。この場合、もし的中しなかったらどうするのでしょうか。利用料・情報料を返金するのでしょうか。
【こんな競馬予想・情報サイトには注意】予想のロジックが曖昧
予想サイトを頼りにする場合は、メールや電話での問い合わせの対応の具合などで信用できる会社・サイトなのかを判断するのが良いでしょう。
【こんな予想サイトに注意】当選額の一部を利用料として請求してくる
初回登録無料や利用料金無料など入会ハードルを低した勧誘方法があり。後払いとなる対象のレースに参加したように見せかけて高額を請求する手口が多発しています。
悪徳・詐欺競馬予想サイト&情報会社が行う悪質な代表的手口5選!
悪質な予想会社が行っているような手口には、色々な手法があります。 特徴を知っておく事で、騙されずに優良な競馬予想サイトを見付けられるようになると思いますので、一つ一つの特徴をわかりやすく記載し、まとめてみましたので是非ご覧ください。
業界裏情報・シークレット情報などの言葉で勧誘してくるサイトは注意
予想サイトなどを見ていると「裏情報」「シークレット情報」などの言葉を目にすることがあると思います。 競馬レースは毎週行われているわけですが、その度に裏情報などの魅力的な言葉で広告、勧誘してくるサイトには注意が必要です。
悪徳競馬予想サイトの特長|特定商取引法表記の記載不足な業者は注意
特定商取引法記載不足や担当者名が無い予想会社が信用できるわけがありません。
【豆知識】後払い制度に注意
あまり後払いの支払い方法に慣れていない人は、後に請求されるということをよく考えて利用しましょう。
【豆知識】無料情報を提供していないサイトについて
無料情報を提供していない予想サイトは最初から有料版を利用するしかないので登録前の良し悪しの判断が困難になります。無料版の用意されていない予想サイトを利用する際には事前の下調べをしっかり行うようにしましょう。
【豆知識】情報料の相場について
高額すぎる情報料は、その理由、外れた場合のことなどをしっかり考えて、計画的に利用するようにしましょう。